つなぐいっぽでは、ただいま会員を募集しております!!

見通しがつくと行動と気持ちが楽になる

こんにちは。つなぐいっぽ代表の吉田です。

猛暑続きの中のオリンピックが終わると一転して、まるで梅雨のような日が続いていますね。
地域によっては警報が発令されるほどの降雨量が続いています。
水害に遭われた地域の方々には、心よりお見舞い申し上げるとともに、一日も早く元の生活に戻れることをお祈りいたします。
今週後半からは、また猛暑の日々が戻りそうな予報も出ていますので、体調にはくれぐれもご自愛ください。

さて、今回のブログは<見通し>について。

・見通しをつける
・計画を立てる
・スケジュールを組み立てる

これらのワードを眺めていると、
「勉強ができる人がやっていること」
「仕事ができる人がやっていること」と、
個人的にはいわゆるデキる人のイメージが浮かんできてしまいます(笑)

公私ともに計画立てて生活を送っていますよ!、という方ももちろんいらっしゃるでしょうが、
そうではない方も少なからずいらっしゃるのではないかと思います。
(私はどちらかと言えば後者でしょうか笑)
とは言うものの、仕事でもプライベートでも予定というのは必然的に発生しますので、
最低限の管理方法は生活の中で必要になってきます。
でも、大半の方は難しく考えることなく、この日までにアレを準備して・・・と、大まかにでも見通しをつけながら日々の生活を送っているのではないでしょうか。

そこで、<見通し>について改めて考えてみました。
スケジュール管理では、まずは年間など長期的な予定をみて、中期(月間)、短期(週間や1日)と、直近でやるべき予定を考えていくのがオーソドックスなやり方です。
つまり、ある程度の先々の<見通し>をつけておいた方が、今やるべきことや必要な準備、優先順位などが見えやすくなります。

逆に先の見通しが見えにくいと、次は何をすればよいのだっけ??と、都度行動を止めて考える時間が生じてしまい、そのたびに不安な思いに囚われメンタルヘルス的にも効率的にも良くありません。
これは知的障がいや発達障がいの方にとっても同じことで、予定の見える化によって安心して物事に取り組みやすくなります。
結局のところ、<見通し>をつけて行動することは、誰にとっても楽になる、ということですね!

生活力の学び場である「Step(s)のがた(ステップのがた)」では、まず体験利用の1日目に右の写真のような1日のスケジュールを見守り人と一緒に考えていきます(写真は一例です)。

新しい環境&初体験の家事作業と、忙しい”セルフ(単身)生活”体験の中で、やるべき作業を洗い出してスケジュールを組み見える化することで、1日の中で必要な行動の見通しをつけていただくことが目的です。
先日の体験利用者Aさんも、帰宅するとまずは自分で作ったスケジュール表で、やるべきことを確認してから作業に移っていました。

実はこのスケジュール表、なんと小学生向けのツールなんです!
便利グッズに年齢は関係ありませんので、どんどん活用させていただきます。

参考までに、円グラフのスケジュール表(上の写真)をダウンロードできるページと、
インターネット上で簡単に表を作ることができるページのURLを載せておきます。
ご自宅での生活を振り返る機会にもなりますので、よろしければご利用ください(*^^*)

◆ちびむすドリル
   https://happylilac.net/sansu-temp-24engraph.html

◆24時間サークルメーカー
   https://tool.stabucky.com/maker/twentyfour/


以下、お知らせ2点です。

”この夏、お試しプチ冒険してみませんか?”

ただいま、つなぐいっぽでは「セルフ生活お試しキャンペーン」を9月末まで開催中です!
Step(s)のがたをお得に体験利用できるチャンスです♪
もちろん体験だけのご利用も大歓迎です!
体験利用ってどんなことするの??と思われた方は、コチラに利用された方の感想を載せていますので、よろしければご覧ください。
ぜひ夏休みシーズンの過ごし方の選択肢としてもご検討いただければと思います。
現地またはオンラインで見学された方が対象です。詳しくはこちらまで!

LINEからも情報をお届けできるようになりました!

お知らせにも載せていますが、
生活力アップのためのお役立ち情報や、ブログ記事の更新などの情報を、
フェイスブックやインスタグラムなどのSNSに加えて、LINEからもお届けできるようになりました!

つなぐいっぽからの情報をお届けできるだけでなく、「Step(s)のがた」の見学や個別無料相談へのお申込み、体験利用のお申込み、その他のお問合せなども、LINEのメッセージや電話を利用することができ、とても便利です。
LINEの利用をご希望される方は、以下のQRコードから友だち追加をしてください。

今回もお読みいただきまして、ありがとうございました (*^^*)

コメント

タイトルとURLをコピーしました